Uncategorized

ダイエットを成功させるには?我慢より大切な3つの仕組みを管理栄養士が解説!

ふくのの

献立作成歴10年以上の管理栄養士。 高校時代無謀なダイエットを行い失敗したのが、管理栄養士を志したきっかけ。 ダイエットに悩む人に正しい栄養とダイエットの知識を伝え、誤った知識によるダイエットの苦労をすることなくダイエットに成功してほしい!そして理想の自分になって人生を楽しみつくして欲しい!

「ダイエットが続かないのは意思が弱いから」なんて思っていませんか?

実は、ダイエットを成功させるには「我慢」よりも“ある仕組み”が必要なんです。

この記事では、私自身の失敗体験と管理栄養士として視点から、

ダイエットを成功させるために本当に大切な“仕組み”の作り方をお伝えします。

ダイエットを成功させるには「意思」よりも“仕組み”が大事

ダイエットを成功させるには「我慢」「空腹」「つらい」を乗り越えないといけない。

そんなイメージ、ありませんか?

わたしもずっとそう思って生きてきました。

私が30年間失敗し続けてきた理由

ダイエットを成功させるために、いろいろ試してきました。

単品ダイエット、プロテイン置き換え、炭水化物抜き…。

だけど、結局お腹が空いて、ストレスがたまって辛くて、結局爆発するかのように暴飲暴食に走り続かない。

たとえ数日がんばって我慢して続けられたとしても、結局100%行きつく先はリバウンド。

高校時代から、管理栄養士になってからも、そんな失敗を山ほどしてきました。

「意思が弱い自分が悪い」ではなく、「続けられない仕組み」だった

30年近くもこんなことを繰り返してきたことに驚き、ようやく気づいたのです。

我慢してストレスを感じながら無理して頑張るダイエットはせいぜい1日、2日は乗り越えられてもそれ以上は続かないし、確実にリバウンドしてしまう。

これって「自分が悪い」「意思が弱い」と自分を責めがちですが、

本当は続けられない仕組みだっただけなのです。

ダイエット成功に必要な3つの“仕組み”

頑張らなくても、無理しなくても、もちろん意思の力を使わなくても、ダイエットが成功するためには3つの仕組みを整えることが必要です。

仕組み=環境×習慣×思考

この3つの仕組みを整えることで、自然と行動がダイエット向きに変わり、ダイエット成功へと自動運転で向かうことができます

仕組み①環境:自炊しなくても野菜がとれる&バランス良い食事ができる環境

買い出し・下ごしらえ・調理・片付け…

全てが面倒でストレス。

その全てのストレスをスカッと吹っ飛ばしてくれる便利なサービスが、自宅に宅配弁当やお惣菜を届けてくれる宅食サービスです。

ライフステージの違う老若男女の食事の悩みを解決してくれるサービスとして近年需要が拡大しています。

冷凍で届くタイプ、冷蔵で届くタイプ、常温タイプなど届けられる状態も、

ご飯がついているタイプやご飯はついていないタイプのもの、

管理栄養士が栄養価を管理した糖質や塩分に配慮した健康的な食事、

一流シェフが考案した世界の料理を楽しめるのがコンセプトの食事、

たんぱく質多めで筋トレする人にもってこいの食事

などたくさんのコンセプトのサービスがあるので、目的用途に合わせた自分にぴったりのサービスを見つけられるはずです!

私はダイエットしたかったのと野菜をたっぷり食べたかったので、GREENSPOONを選んで使っています。

冷凍で届いてチンするだけで、自炊しなくても野菜たっぷりで美味しいスープやサラダやリゾット、雑炊などが食べられます。

彩り豊かでゴロゴロの大きな野菜たっぷり使っているので不足しがちな食物繊維をとることができます。

野菜はあえて大きく切られている場合が多く、よく噛むように設計されていて咀嚼が自然と増えるので、カロリーが控えめでも満足感も得られやすいです。

そして何より、美味しいです🥰

「今日はこれをチンするだけ」と決めておけば、疲れていても迷いません

仕組み②習慣:運動を“当たり前にする”習慣

「仕事帰り、ジムに寄って運動1時間!」

「朝早起きしてランニング!」

など、運動を「特別なこと」にしていると続けるのにハードルが高くて挫折しがちですが、

家でできる「ながら運動」を生活の一部に組み込むと続けやすいです😊

  • YouTubeのダンス動画で朝3分楽しくダンス
  • 子どもと一緒に体を動かして楽しむ
  • エアロバイクをこぎながらゲームに夢中

私はエアロバイクをこぎながらゲームするのにハマり、気が付くと汗だくになっています😊

仕組み③思考:「食べることを罪悪感にしない」思考

「これ食べたら太る」「食べちゃダメ」とストレスを感じながら禁止の多い食事は、逆に暴食を招きます。

「これは自分を整えるために必要なエネルギー」とポジティブな視点を持つことが大切です。

どうすればいい?

  • 「これは私の体にとって必要?」と問いかけてみる
  • よく噛んで味わって食べる(=脳が満足しやすい)
  • 「おいしくて、体に良くて、幸せ」な食事体験を積み重ねていくと、自然と痩せ思考になっていけます。

\あわせて読みたい/

よく噛むことで人生が変わる!よく噛むと痩せる2つの理由とたくさんのメリット

太る思考回路を断捨離せよ!間違ったダイエットの知識があなたを太らせていた?

仕組みを整えるだけで、私でも自然に痩せられた

夜だけ宅食にしたら1ヵ月で2㎏減

GREEN SPOON

我慢して苦労して、ストレスフルで自分を責めてばかりで結果の出ないダイエットはもう終わりにして、自分に優しい心地よいダイエットを楽しみながら成功させたい。

しっかり食べることと、人生を楽しみたい。

そう決意した私は思い切って宅食サービスのGREEN SPOONを始めてみました。

夜ご飯だけ月10日くらい置き換えたら、ノンストレスでするっと1カ月で2㎏痩せました。

今までの長年の我慢やストレスや苦労は何だったのか、と嬉しい拍子抜けでした🤭

「頑張らない」「我慢しない」でも続いた理由

「とにかく楽。続けるのが楽」というのが一番大きいです。

冷凍庫から取り出してチンするだけでおいしく食べられるGREEN SPOONの宅食サービス。

続けるのが苦しくなくて、むしろ楽だし美味しいし、「今日何にしようかな?」と選ぶのも楽しい。

痩せる仕組み」が整ったことで、ノンストレスで生活を楽しんでいるとあっという間に1カ月経っていて、しかも2㎏痩せていました。

ゴロゴロ野菜で自分を満たしている安心感から、暴飲暴食もしなくなりました。

さらには、楽に痩せられたので戻りたくないという気持ちも湧き出てきて、

自然にそれ以外の食事もバランスにも量にも以前よりも気を付けて食べるようになりました。

まとめ ダイエットを成功させるには「続けられる仕組み」がすべて

「ダイエット続かないのは意思が弱い私のせい」と責める必要はもうありません!

ダイエットを成功させるには、「続けられる仕組み」を整えるだけ

頑張らなくても、無理しなくても、楽々続けられる3つの仕組みを整えてあげましょう。

仕組み=環境×習慣×思考

  • 環境【頑張って自炊しなくても宅食サービスで野菜をたくさんとれたりバランスが整った食事ができる環境】
  • 習慣【運動を当たり前に行う習慣】
  • 思考【食べることを罪悪感にしない思考】

この3つの仕組みを整えることで、自然と習慣がダイエット向きに変わり、ダイエット成功という目的に自動運転のように進むことができるのです

今日からその3つの仕組み、取り入れていきませんか?

  • この記事を書いた人

ふくのの

献立作成歴10年以上の管理栄養士。 高校時代無謀なダイエットを行い失敗したのが、管理栄養士を志したきっかけ。 ダイエットに悩む人に正しい栄養とダイエットの知識を伝え、誤った知識によるダイエットの苦労をすることなくダイエットに成功してほしい!そして理想の自分になって人生を楽しみつくして欲しい!

-Uncategorized